見沼区
岩手県奥州市議会 教育厚生常任委員会と意見交換:さいたま市見沼区新着!!
10月1日(水)岩手県奥州市議会の教育厚生常任委員会の皆様が、さいたま市見沼区に本部がありますNPO法人輝HIKARIの障がい児支援事業の取り組みについて視察に来られました。 この視察には、輝HIKARIの金子代表理事も […]
東大宮地域福祉連盟の会合に参加:見沼区
26日、さいたま市見沼区の東大宮地域を中心に、障がい児者の生活・就労支援を行っている事業所の集まりである「東大宮地域福祉連盟」の定例会に参加させて頂きました。 私からは、障がい者支援の活動の御礼と、議会報告として要支援世 […]
障害・高齢支援サービスにおける処遇の要望
12日夕方から、さいたま市見沼区にあるハートバンク社にて、黒沢統括本部長と当団体の金子訓隆代表理事で高齢・障害福祉サービスの処遇等について意見交換をしました。 要望・懇談内容は ・地域包括ケアシステムの推進・支援員の家賃 […]
風渡野南特定土地区画整理事業の竣工
【風渡野南特定土地区画整理事業の竣工】 本日は組合設立から32年目で事業が完了しました、さいたま市都市計画事業・風渡野南特定土地区画整理事業の竣工式に参加しました。 長い年月を要しましたが、特に地元地域の皆様、そして整理 […]
さいたま市議会12月定例会がスタート
11/27から12/20までの24日間の会期で、本年最後の議会が始まりました。清水さいたま市長から上程された議案は61件です。しっかり議案審査を行って参ります。 議案内容は11/21市長記者会見を参照。https://w […]
第22回見沼区ふれあいフェアに参加
昨日(11/9)は秋空の晴天の下、第22回見沼区ふれあいフェアを開催しました。 会場は4つのエリアで、見沼区役所・堀崎公園・公園駐車場(飲食エリア)・大宮武道館を使用して、ステージでの催しと100以上の協力団体が模擬店等 […]
令和6年さいたま市議会9月定例会 総合政策委員会議案外質問 9月17日
<議案外質問通告書>1,「道の駅」の環境アセスメントについて→(1) 環境アセスメントの実施状況について・(2) 評価書の作成手順について2,防災力強化について→(1) 気象防災アドバイザーの活用について・( […]
台風に備えて(今週は台風10号の対策が必要です)
先週は各地でゲリラ豪雨と雷に見舞われ、浸水被害や停電が発生しました。今週も台風10号の影響により日本各地では、ゲリラ豪雨や雷、突風、浸水被害や河川氾濫、停電など起きる可能性もあります。事前にさいたま市が作成しています、洪 […]
さいたま市民の皆様へご連絡
厳しい暑さの中、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 齋藤健一です。 先週は全国的に大雨の影響を受け、山形県・秋田県では川の氾濫による被害が発生しました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 見沼区においても、昨夜 […]