見沼区
新春街頭演説会を開催
新年あけましておめでとうございます。さいとう健一です。 1月2日は恒例の公明党さいたま総支部主催の「新春街頭演説会」を大宮駅西口で、公明党県本部代表の西田まこと参議院議員を迎えて開催いたしました。 はじめに、昨夜発生しま […]
さいたま市初の道の駅について
公明新聞4Pに「道の駅」についての記事が載っていましたので掲載します。さいたま市にも初の「道の駅」を、令和10年度開設予定で、さいたま市見沼区宮ケ谷塔4丁目の国道16号沿いに整備する予定です。また国道16号を挟んで向かい […]
不登校等児童生徒支援センター(Growth)を視察
今日は、さいたま市の見沼区役所の真向かいにあります、大宮武道館と不登校等児童生徒支援センター(Growth)を視察いたしました。 ・大宮武道館は約1年間中規模修繕改修で長期間休館でしたが、4月1日より再開となり、新しく立 […]
見通しの悪い道路の箇所について調査
5月31日の午前中、さいたま市見沼区にある、放課後等デイサービス「輝HIKARIみらい」施設を訪問して、特定非営利活動法人輝HIKARIの金子代表理事から要望を伺いました。 施設間近くの道で、見通しの悪い道路の箇所があ […]
危険な道路の安全対策
歩道も路肩も無い幹線道路(さいたま市見沼区宮ケ谷塔の新簀子橋通り)では、車が通るたびに歩行者や自転車は車と接触したり、並行に走っている水路に落ちそうになります。近隣から安全対策の要望を受け、議会(令和5年2月定例会)でも […]
枝の剪定で歩道を確保
地域住民からのご相談で、大和田2丁目の第2産業道路の沿道にある空き家から伸びている木の枝が、歩道を塞ぐぐらい伸びてしまい、近くの大宮八幡中学校の通学路にもなっているため、子どもたちが安全に歩道を歩くのに支障が出ていました […]
歩道の側溝蓋の破損交換(見沼区小深作)
さいたま市見沼区小深作の歩道の側溝蓋が破損しており、歩行者が破損した蓋につまづいて転びそうになったと連絡がありました。すぐに破損箇所を確認して、写真を撮りました。この破損については歩行者が怪我をする可能性が大きいので、緊 […]
見沼区 harenoガーデンを視察
【harenoガーデン 4.28 GRAND OPEN!!】4月28日、さいたま市見沼区島町の「ハレノテラス」B棟2Fにあります、harenoガーデンがグランドオープンとなりました。私の地元でもありますので、てるきな弘志 […]
春里中学校校庭の防御ネット取付
さいたま市見沼区の小深作にある、春里中学校の校庭の部分ですが、住宅前の防御ネットが一部設置されて無く、校庭のホコリ等が直接家に入り、家の前がホコリだらけで困っているというご相談を受けました。さいたま市教育委員会に実情を伝 […]