市政活動
清水さいたま市長に物価高対策の緊急要望!
清水さいたま市長に物価高対策の緊急要望! 12月16日に公明党さいたま市議会議員団として「物価高騰対策と経済再生に向けた提言」を清水さいたま市長に提出しました。12月12日政府において策定された「国民の安心・安全と持続的 […]
総合政策委員会 議案外質問 2,DX推進による市民生活の向上について
総合政策委員会の議案外質問令和6年12月9日(月)2,DX推進による市民生活の向上について ○斉藤健一委員 公明党の斉藤です。 それでは、DX推進による市民生活の向上について、(1)DX効果の周知について質問いたします。 […]
総合政策委員会 議案外質問 1,業務委託の入札制度について
総合政策委員会の議案外質問 令和6年12月9日(月)1,業務委託の入札制度について ○斉藤健一委員 公明党さいたま市議会議員の斉藤健一です。 それでは、1番、業務委託の入札制度について質問いたします。さいたま市の業務委託 […]
さいたま市議会12月定例会がスタート
11/27から12/20までの24日間の会期で、本年最後の議会が始まりました。清水さいたま市長から上程された議案は61件です。しっかり議案審査を行って参ります。 議案内容は11/21市長記者会見を参照。https://w […]
第22回見沼区ふれあいフェアに参加
昨日(11/9)は秋空の晴天の下、第22回見沼区ふれあいフェアを開催しました。 会場は4つのエリアで、見沼区役所・堀崎公園・公園駐車場(飲食エリア)・大宮武道館を使用して、ステージでの催しと100以上の協力団体が模擬店等 […]
令和6年さいたま市議会9月定例会 決算特別委員会総括質疑 10月11日
<総括質疑の通告書>1,事業の成果について→(1)費用対効果の大きい事業について・(2)新時代へのシンカの成果について・(3)予算の見直し事業について2,DX推進について→(1)行政サービス向上の革新について3,自 […]
令和6年9月度 さいたま市定例会 一般質問 9月11日 さいたま市本会議
<一般質問通告書>1, 子どもたちの学習環境→(1)医療的ケア児の校外学習支援・(2)校舎の断熱改修2、障がい者の生活支援→(1)就労継続支援B型事業所の工賃向上・(2)親亡きあとの生活確保3,介護現場の負担 […]
令和5年度の決算審査終了
【令和5年度の決算審査終了】9月25日から始まり約2週間かけて行いました決算審査が、10月11日の討論・採決で「令和5年度さいたま市一般会計及び特別会計歳入歳出決算」は不認定となりました。 私は討論・採決の前に公明党を代 […]
来年度の予算要望書を提出
【来年度の予算要望書を提出】9月30日は、清水さいたま市長に「令和7年度予算編成並びに施策に対する要望書」を提出しました。要望書では、物価高騰対策・防災減災対策・高齢者支援・子育て支援・まちづくりなど分野ごとに132項目 […]
防災教育に市アプリ活用、看護師の同行制度化求める
9月11日に、さいたま市本会議にて一般質問した内容が「防災教育に市アプリ活用、看護師の同行制度化求める」と題して公明新聞に神坂市議会議員の質問と共に掲載されました。 防災教育に市アプリ活用、看護師の同行制度化求めるさいた […]