市民相談
台風に備えて(今週は台風10号の対策が必要です)
先週は各地でゲリラ豪雨と雷に見舞われ、浸水被害や停電が発生しました。今週も台風10号の影響により日本各地では、ゲリラ豪雨や雷、突風、浸水被害や河川氾濫、停電など起きる可能性もあります。事前にさいたま市が作成しています、洪 […]
ハイリハキッズ埼玉の齋藤代表が来訪されました
高次脳機能障がい児の保護者の会として支援活動を行っている「ハイリハキッズ埼玉」の齋藤恵美代表が、さいたま市役所内の公明党控室にご来訪くださり、現状の課題について貴重なお話を伺いました。この席には、公明党県議会議員である小 […]
大都市行財政将来ビジョン特別委員会開催について
本日、さいたま市議会にて、大都市行財政将来ビジョン特別委員会が開催され、私、齋藤健一が副委員長として参加いたしました。本委員会では、今後の大都市の財政運営や行財政改革の在り方について議論し、未来に向けた具体的なビジョンを […]
さいたま市民の皆様へご連絡
厳しい暑さの中、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 齋藤健一です。 先週は全国的に大雨の影響を受け、山形県・秋田県では川の氾濫による被害が発生しました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 見沼区においても、昨夜 […]
さいたま市の「健康」に関するご紹介
梅雨明け後、厳しい暑さが続いております。皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。ここ数日の猛暑は、体力的にも精神的にも大きな負担となります。熱中症などの健康被害が心配されますので、十分な水分補給、涼しい服装、室温 […]
けんいちだよりVol.43/2024年7月8日発行
けんいちだよりVol.43/2024年7月8日発行 令和6年度最初のさいたま市議会が6月定例会として開催しました。新年度最初の議会では議長・副議長の辞任に伴う改選の他、常任委員会・特別委員会の選任も行われ、私は常任委員 […]
医療的ケア児:就学生活の支援について意見交換
1日午前中は、さいたま市見沼区にある、片柳コミュニティーセンターにて、市内に在住の医療的ケア児の就学生活に対する支援について相談が行われました。この相談会は、特定非営利活動法人輝HIKARIの金子訓隆代表理事も同席しまし […]
総合政策委員会 議案外質問の報告
平年より14日遅れて梅雨入りしました。雨の季節となり、市民の皆様の安全に一層注視する必要があります。気象情報に注意し、災害対策を心がけていただければ幸いです。 総合政策委員会 議案外質問の報告6月17日に開催された総合政 […]
幼少期・学齢期の児童に対する高次脳機能障害者支援について
6月19日午後、大宮区役所のさいたま市高次脳機能障害者支援センターにて、障害者更生相談センター所長、所長補佐との会合を行いました。この会合には、特定非営利活動法人輝HIKARIの金子代表理事も同席されました。金子代表理事 […]
さいたま市議会 6月定例会スタート
6月5日(水)~28日(金)の会期で、さいたま市議会6月定例会が開かれています。初日の5日は、清水はやとさいたま市長から議案33件が上程された他に【土地売却に係る不正事務処理につきまして】行政報告がありました。 行政報告 […]